2013年6月30日日曜日

新しい時代へ

久し振りに自分のクラスのスイミングへ

昔 神社から千里中央まで続いていた風情のある竹やぶの道が


すっかり姿を変え立派な道路が出来かかっています
そのうち ここに車が走るんでしょうね


やはりマンションから建設が始まっています
森の向こうが神社です
この森もかなり取り壊されました
こうして時代が移り変わっていくんですね
ちょっと寂しいような・・
このマンションに住む人にとってはとても便利なところではあるのですが


旧家の玄関にハイビスカスが

華やかな花ですが一日1輪しか咲きません
そして一日でしぼんでしまいます 



2013年6月29日土曜日

今日はパスタランチ

美味しいトマトが手に入った時は必ずパスタでいただきます
先日いただいたトマトで今日はパスタランチ

食材をいただいた時は料理するのがまめになります
いつもこうだといいのですが・・・


ご近所の立派なお宅です

やっぱり紫陽花が目につきました

この写真では分かりにくいですがちょっと変わった花弁です




2013年6月28日金曜日

今日はマジッククラブ

こちらも高齢者仲間のマジッククラブです
昨日はパソコン今日はマジック
わざと忙しがってるわけでもないのですが・・・

マジックは次から次と道具がいるので結構高くつくようです
でもこちらは高齢者の集まりなのであまりお金が掛けられません
種や仕掛けは自分たちで作ります
私は不器用なのでほとんど人頼みです

今日はロープのマジックを教わりました
覚えたつもりでも日が経てばすぐに忘れてしまいます

赤のロープは赤のリングに
白のロープは白のリングに結びます

エイヤ とロープを引くと
あら不思議 入れ替わってます 

2013年6月27日木曜日

今夜はあじの塩焼き

この辺りにはまだ昔ながらの市場があります
閉店されたところも何軒かありますが半分くらいは頑張って下さってます

昨日肉じゃがのお肉を買いに行った帰りに寄ってみました
魚屋さんを覗くと
「豊後の平あじが入ったから買ってってー 間違いなく美味しいよ」
「でも今日は肉じゃがやから」
「明日でも大丈夫 冷凍する人もいるよ」
「じゃあ」ということで2尾とあさりを買いました

1尾は冷凍してあとの1尾が今日のおかずです
たしかに美味しいあじでした

あさりは砂出ししてお味噌汁に(これは昨日)

鶏・魚・豆腐はスーパーではなくこの市場で買います
やはり私のような昔人間はこういう対話型がいいなぁとつくづく思います


今日はパソコン教室の日
ワードもだんだんレベルが高くなってきます
前回休んだので良く分かりません
でも最近は分からなくても慌てません
<そのうち追いつくやろ>
それに休んだ人のために復習から始めて下さいます



2013年6月26日水曜日

今夜は肉じゃが

昨日 美味しいじゃがいもと美味しいトマトをいただきました
今月はよくいただきものがありラッキーです

トマトはもうひとつありましたが
昨日の内に食べちゃいました

今日はとりあえず肉じゃがです
まずまずのお味でした


2013年6月25日火曜日

ハードカバー

趣味の欄に「読書」と書けたらいいのになぁ・・とずっと思っていました
活字には弱い方です
自分のお金を払って本を買うことはめったにありません
それが
たまたま見ていたテレビで「本屋大賞」なるものがあるのを知りました
2位の「64」(ロクヨン)というのが印象に残りました
人気の本というのはどんなんだろう・・と興味が出て買ってみました
ーただ題名だけを見てー

何の前知識もなくただ読み始めました
読んでいくうちに警察内のことが細かく表現されています
それにこれはミステリーのようです
<しまったかな 私はミステリーはあんまり・・>

ふと気がつくと本の帯に
『究極の警察小説』『驚愕の傑作ミステリー』と書いてあります
難しい漢字がいっぱい出てきます
ふりがなはありません
何となく前後の雰囲気で読み流します



毎日3~40ページほど寝る前に読んでいました
なるほどプロというのはこういう表現をするのか
どんどん主人公が好きになっていく自分がいます

後半はページ数が多くなり深夜まで読みふけりました
最後はまたすごい展開に・・・

読み終えてから  この作家どんな人だろう  と興味を持ち後ろの略歴を見ると
著書には「半落ち」「クライマーズ ハイ」「臨場」などテレビや映画で見たものなどたくさん
へぇ~ 有名な人なんだ

本屋さんが勧めるはずだ
今度は本屋大賞1位の「海賊とよばれた男」を買ってみようかな
ちょっとはまりそう

ボランティア仲間とイタリアンランチを済ませて外に出たら
真っ青な紫陽花が・・ついつい写してしまいます


2013年6月23日日曜日

昔の仲間

以前の職場の役員が退任されお疲れ様の会が催されました
昔の仲間が40名ほど集まってOB会のようでした

退任された方は組合活動の時ご一緒したことがあり
強引な人という印象が強い方なのに
自分と対極にある人の意見も納得すればすんなり路線を修正するという
柔軟さも持っておられ
少なからず影響を受けた方です

キャッスルホテルの中華料理会場


 帰り路 駅近くのマンションの額紫陽花が雨に美しく


近くの住宅の庭先に白い紫陽花も生き生きと




2013年6月22日土曜日

梅雨到来?台風の季節?

「じめじめしている」とか「うっとうしい」と言うなかれ
米が主食の日本人  梅雨あっての稲作
恵の雨に感謝しなければいけない

立命館大学の加地伸行氏がサンケイ新聞に書いておられる
さらに英会話教育も必要だろうが 感謝するという道徳を身につけさせるのが教育
と力説される

空梅雨か? と思っていたところへ台風も合流しての大雨
季節も二極化 気候も極端に
ほどほどということを忘れたのかしら

6月初めにいただいた紫陽花
約3週間楽しませてくれました

わが家の紫陽花も同じくです
ありがとう




2013年6月21日金曜日

ランチ

食事処は石上神宮のすぐ隣にあります
どこかのお屋敷をリフォームされた食事処
外観から和食だとばかり思っていたのですが洋食でした
ランチ1,300円~とリーズナブルなので満員(すべて女性客)



今年の梅は少な目だったそうで3kg半くらいでした
梅を取ってきて下さるのはご主人です


一晩水につけて
今年はすべてジャムにしようと思います 

もう一人の友人からは玉ねぎをたくさんいただきました 
ご主人が畑をしておられるそうです


2013年6月20日木曜日

石上神宮(いそのかみじんぐう)

この時期になると決まって奈良の友人から電話があります
「梅取りに行きますけど来られます?」

ということで昨日雨の中 奈良まで行ってきました
梅をいただきに伺うのは半分口実で
友人3人でランチをしながらおしゃべりをするのが目的の半分です

今回は天理にある石上神宮(いそのかみじんぐう)へ連れて行ってくれました
石上神宮は
大和盆地の中央東寄り、龍王山の西の麓の高台に鎮座しています
日本最古の神社の一つで物部氏の総氏神 だそうです

境内はうっそうとした常緑樹に囲まれ
神さびた自然の姿を今に残しています


鶏が放し飼いにされています

こちらが本殿

人がいないのと雨のせいか荘厳な感じ
神様が降りてきそうな 

ここはこの間行った談山神社より数段格が高いそうです
神社じゃなく神宮ですからね





2013年6月19日水曜日

絵本展

午前中のボランティアを終え午後から茨木市へ
ボランティアのお仲間が出展しておられる絵本展に行ってきました
ちょうどご本人がおられ いろいろ説明を受けながら拝見しました

絵本というのは夢があってとても素敵ですね
絵を描ける人ってうらやましいです
それに皆さん物語の文字もきれいなのです





この日の夜は中学校のミニ同窓会
朝から晩まで忙しいことです


2013年6月15日土曜日

雨にぬれて

スイミング 行きはそれほどでもなかったのですが帰りは結構降っていました
今日は予報通りになりましたね

千里中央にある読売スイミングスクールまでわが家から徒歩20分~25分
ここ数日の暑さでは歩いていくのは厳しいものがあります
今日は助かりました

久々の雨で草花も生き生きしていました

ノーゼンカズラの季節になっていたのですね


このお宅の琵琶の木が実をつけ始めました


紫陽花も嬉しそう「隅田の花火」でしょうか

まだバラも健在  これはコクテール(カクテル)のようです




2013年6月14日金曜日

色とりどりの紫陽花

まだ6月前半だし我慢しようと思っていましたが
今日はお風呂から上がると何時まで経っても汗が引きません
ガマンもこれまで クーラーを開始しました

車に乗って室外気温を見ると40℃「死ぬー」
今年は春も僅か 梅雨もなし?

「四季の日本」も二極化してしまいそうで不安です
悪いことばかりでもありません
洗濯ものがよく乾きます
血圧が安定しています・・・と二つくらいしか思いつきませんが

スイミングに行く途中のお宅に
いろんな色の紫陽花がたくさん咲いていました